仕事や学校などの合間に通いたい!
入門から通訳まで、週1~2回、早朝・午前・午後・夜間・土曜のみと、70以上の多彩な講座から選べます。
聴講、編入随時可能!通学して教室で学ぶ講座とオンライン講座があります。
パンフレットはこちら
倉石中国語講習会とわが人生―1950 年代に中国語を学んで
2023年12月2日(土) 13:00~15:00 講師:鈴木輝康氏 参加費:200円(当日)
皆様のお申込みお待ちしております
受付:11/8(水)~12/11(月) 入試:12月13日(水) 別科在籍者の方が合格すると入学金が半額になります。授業見学、学校説明随時可能です。
12/1(金)入門18:45~20:45 12/9(土)入門、基礎13:00~15:00 12/16(土)入門13:00~15:00 お気軽にお申し込み下さい
早朝、午前、夜間、土曜入門クラスが開講します。その他既修者向けステップアップ、会話、聴解、作文など多数の講座があります。随時聴講可能です。
9月16日(土)10:00~12:00 8回コースとして再開講します。11月の試験向けに過去問題の解説や模擬試験を通して聴き取りや読解の実践的な訓練を行い、2級試験に対応する慣用フレーズや文法ポイントをまとめ試験の合格を目指します。聴講も受け付けています。
中国結び講座 10月期10月17日(火)開講 10:00~12:00 講師:みなみりょうこ 受講料:39,000円(入学金、材料費別途) 随時聴講編入可能です。
「コラム・中国語あれこれ」に中国語Q&Aのコーナーができました。「この言葉知ってる?」「中国語なぞなぞ」「文法穴埋め」を出題します。是非解いてみて下さい。
別科7月期(6月1日受付開始)から受講料の納入方法がコンビニ支払いに変わります。受講生の皆様のご理解ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
学院からのお知らせ、インタビュー、同学の作文、図書だよりなど年4回発行している学校の機関紙です。
夏期集中「京劇の奥深さに触れてみよう」 別科「ディスカッション中国語」在籍同学のエッセイを2篇
4年ぶりに本科・日本語科合宿に行きました 日中学院校友会主催日中国交正常化50周年記念講演会
卒業式後、卒業パーティーを行いました 竹中憲一さんの逝去を悼む 日中学院校友会長 加納陸人
中国語Q&A、活動のレポート、同学の作品紹介、留学報告などを更新しています。
日本で最初にピンインを用い中国語音による中国語教育を始めた学校です。
中国語の最重要部分である発音教育に重点を置いています。
入門から通訳まで様々なレベルに対応、また専門課程、週1~2講座、企業派遣、個人レッスンと様々な学習形態にも対応しています。
専門学校として中国語を集中的に勉強し「専門士※」を取得できます。
(※「専門士」とは短大卒業の「準学士」に相当する称号で、取得すると大学3年次編入が可能になります。)